投稿

4月, 2021の投稿を表示しています

#38.サバゲのコツその2「ゆっくり動いてみよう」

このシリーズ辞めようかと思ってました。  最近、チーム内で「どう動いたらいいか分からない」「前に出てみても何をしたらいいか分からない」という質問が出てきた。 私としては「(私のGoPro)動画見た通りに射線切って近づいて索敵して、撃てそうなら撃てばいい」という感想なのだが、こういった疑問が出てくるってことは単に「射線を切る」「開幕ダッシュする」というアドバイスは初心者にとっては(経験者のプレーの)表面的な部分だけをフィーチャーしていて意味がないのかな…と思った。 初心者からすると言われたとおり開幕ダッシュしてバリケに張り付いて、運が良ければ1ヒットくらいは取れることもあるが、たどり着いた最前線のバリケに張り付いたままになってしまう。その横で経験者っぽい(装備も纏まった風の)人がスイスイと次のバリケに進んで行くが自分は前に出ていいのかも分からない、なんなら張り付いたバリケから恐る恐る顔を出して索敵するのに精一杯だ。 みんなそんな時期があるし、ここで立ち止まってしまい「自分はサバゲ上手くないなぁ」と思いながらそれでも生き残って前に出れたり、ヒット取ったり、フラッグが取れたりで何となく楽しいから続けてる人が大半なんじゃないかと思う。 ここから先に進むとなると先程挙げた「射線を切る」というテクニックを使ってバリケ間をある程度自由に動けて、可能な限り撃ち合いを避けて(自分が一方的に撃てる状況を作って)ヒットを取れるようになる必要がある。 でも一言に「射線を切る」といっても分からないし。経験者がバリケを縫って接近する様を動画で見せても「そりゃそうなんだけどさ…」ってなると思うし、実際youtuberの動画を見ながら同じように思ってる人は多いんじゃないかと思う。 そんなことを考えながら先日サバゲに行ったときに初心者の動きを見ていてちょっとした発見があったというのが今回の主題だ。 というのもなんか動きがバタバタしてる…これはその人特有のセンス的な部分の話かと思っていたが、どうにも他の初心者と見受けられる(レンタルだったりレプリカ多かったりな)人を見たり思い返してみると全員がそうとまでは言わないが結構な割合でバタバタというか動作が多きい人が多いことに気が付いた。 一番顕著なのはバリケ間の移動でバリケから飛び出て次のバリケまで全力ダッシュしてあわや衝突…というパターンだ。 いやまぁドラ