投稿

7月, 2021の投稿を表示しています

#43.Ram's Headビッグマフのパクリ基板作った。

イメージ
 ある日 黄色いクソアプリ ヤフオクを見ていたらリイシュー(でいいのか?)のラムズヘッドが8000円で落とせそうだったので入札したらそのまま落とせました。 早速触ってみると現行デカ筐体とは別物で「めっちゃいいじゃん」と思った翌日には実機のこと調べ始めて、気が付いたら基板の写経始めて完成させてしまいました。 PCBGOGOに発注して一週間程度で到着。 結構雰囲気出てませんかね?そんなでもないか… それはそれとして印字ミス(1か所だけ全角になってて文字化けした)と何故か10枚で発注したところ15枚届くというトラブルに見舞われました。現代で言えば製造工程端折りまくりだったのでサービス…ってコト? まぁこんなにあっても仕方ないのでノリでBOOTHに出してみます。 https://zimaoji.booth.pm/items/3102075 部品表とパーツリストは最低限つけてます。 それではまた。

#42.最初に買うエアガンって何がいい?って話

  いつまでこの話題してんだって話ですが、聞かれる度に回答を考えてブレるのも良くないので書くことにしました。  先に結論を言うと「ちょっと重くていいなら次世代M4」「重いのがどうしても嫌ならHCのM4かAK」です。  昔話の時に書きましたが2006年の法規制でパワーの上限が決まり、以後今日までそれは続いています。ここで決まった1JというBB弾に与えられるエネルギーの上限を想定して設計されたモデルが次世代以降の電動ガンということになります。フレームからメカボックス、チャンバーまですべてが新規設計(G36kは微妙だが…)で現在でも箱出しで飛距離、命中精度の2点で新規設計の優位を保っています。  またHC(ハイサイクル)シリーズも2006年以後に登場したシリーズで、スタンダード(次世代以前)の定番機種をハイサイクル化、外装をサバゲー向きに短めかつオリジナルデザインに改めたものです。次世代の登場で性能面で陳腐化したSTD(スタンダード)のテコ入れと有料サバゲフィールドの普及に対応したモデルです。こちらは根本的な設計変更はなく、ハイサイクル用の駆動系(モーターからギア)と吸排気系(ピストンからノズル)を搭載することでレスポンスとサイクルを向上させています。チャンバー(HOP)から先と本体の基本設計は従来のSTDと同じで、STD比較でレスポンス(サイクル)で勝るカスタムモデルとなっています。  まとめると「飛距離と精度重視の次世代」と「実用範囲の精度、飛距離でレスポンスの良いHC」ということになります。  パワーが頭打ちとなっているため「狙い撃ち」か「撃ち合い」に振り切った次世代かHCが良い。というわけです。  そして、ここまでマルイ一択でメーカー指定しているのは保守性の問題です。今ではG&Gを筆頭にショップの保護が手厚い海外ブランドが増えましたが、メーカー直接の保証を確実に受けれるのはマルイだけでしょう。  さて、ここまでで「どれがいいの?」って話は終わりですが「純正でFCUが入ってるG&Gに勝てないだろ」とか「女性向きに軽量なコンパクト電動ガン、電動ハンドガンがあるだろ」「ハンドガナーに夢はないのか」などの反論があると思います。  それらについて個別の反論と、それでも「ココを割り切って使う分には良いよ」という話をして終わりにしたいと思います。 ・FCU搭載の

#41.閃光のハサウェイをガノタ以外にも見てほしい

 先日、滅多に行かない映画館に行って見てきました。 期待を裏切られました。もちろん良い意味で。 アニメを見に行ったと思ったら実写映画だったというか、実写映画が元々あってそれをアニメーションにしたような感覚でした。作中に子供が出てこないこと(ヒロインのギギの19歳が最年少)やキャラデザが全体的に頭身高めで顔細目であることも要因でしょう。加えて最も大きい要因は光の当て方(撮影)にあると思います。中盤の戦闘シーンが顕著ですが、その前のハサウェイが散歩から戻ってきて明りの無いホテルの一室で夕食を取り仮眠を取るまでのシーンは映画のワンシーン(これも映画なんだが)のようです。 作品全体の雰囲気がいい意味でガンダムっぽくなく、単体の、ひとつの作品「閃光のハサウェイ」として見ごたえのある物でした。わざわざタイトルのアタマに「機動戦士ガンダム」なんて付けなくてもいいじゃん、っていう。 また閃光のハサウェイ自体がハサウェイ一人の物語として完結しているので、直接の前日談となる逆襲のシャア(  Char's CounterAttackでCCA )はともかくとしてファースト、Z、ZZ、UC、NTは見なくていいので(※)新規の人も見れる内容だと思います。 ※ファーストはアムロとシャアの確執の根源、ZではCCAでのシャアの動機、ZZとUC、NTは完全に関係ない話です。基本的にCCAだけ見ておけば閃光のハサウェイのシナリオは理解できます。 そんなわけで「今作はハードル高くないよ!」ということを声を大にして言いたくなったので「今作単体で見て全然OK」って言える理由を挙げていきたいと思います。 登場人物、メカが少ない 先に記したとおりガンダムって話が長いので人物もメカも沢山出てきて覚えないといけない…ということは全くないのですが、作品に触れるに当たって知らないものが多いというのは参入障壁であると言わざるを得ません。 ですが今作に限った話では主要キャラは4人(ハサウェイ、ケネス、ギギ、レーン)、メカは4機( Ξ、ペーネロペー、メッサー、カールグスタフ )だけなので苦労がない。 それこそ最近のガンダム(seedとか00)なら1話で4機ガンダムが出てくるので、それだけでも今作のコンパクトさが分かると思う。 今作からでもストーリーが分かる これも前述の通りだが加えて申し上げるなら、一人の青年「ハサウェ

#40.VibramFiveFingers V-TRAIL 2.0 を半年くらい使ってみた感想

 トレイルランをやっていたり毎日ランニングしてる人は割と知っていると思いますが、所謂「ベアフットシューズ」というジャンルの一番尖がった靴です。 見てのとおり指先が5本に分岐していてソールもかなり薄い(といってもV-TRAILはベアフットの中では厚底)であることが特徴です。 使っていたサロモンのXA-PRO GoreTEXいい加減ボロい(2016年購入)ので買い替えをするにあたり候補として以前から日ごろのトレーニング用に欲しかったので買ってみました。 外観 見てのとおり5本指です。街中どころかフィールドでも二度見される程度に特徴的です。 ソールは安心と信頼のビブラム、実はメレルもMOABシリーズにも使用されています。 靴ひもは最近では珍しくもなくなったクイックレースになっています。 はき方 実店舗での購入であれば試着時に店員さんが教えてくれますが紹介しておきます。 まず踵をつぶします。えっ…と思うかもしれませんがこうしないとはけない構造なので遠慮なく潰します。 そのまま足を前に入れていき、指を先端まで入れます。初めのうちは上手く入らないと思いますが頑張って入れて下さい。日ごろから指先を開いて閉じる練習はしておいた方がいいかもしれません。 足が入ったら踵をトントンしてクイックレースを絞って完了です。 馴らし はき始めから暫く(半月程度)はウォーキングや軽めのランニングを行って下さい。急にサバゲやしっかり目の運動をすると確実にふくらはぎと土踏まずが破壊されます。 特に素足で行う競技(そんなもん武道かレスリングしかねぇ)の経験が無い人は要注意です。 サバゲで使った感想 開幕ダッシュで圧倒的に早く走れます。というのも足が完全に接地する直前に路面の情報が足の裏から伝わってくるので足元を見ずに走れるからです。小石や枝があれば踏み抜く直前に足の位置をずらせます。斜面の登坂も滑らず快適で細かい起伏を指で掴んで立っていられるのでかなり安定感があります。人口オブジェクトのスロープにある滑り止めの角材を指で掴んで立つこともできるので通常では有り得ない射線をキープすることもできます。 総評 もうこいつだけでいいんんじゃね?ってくらいいいです。なんなら開幕ダッシュでヒット量産に繋がってしまい対面が苦手になったくらいです。あと、副次効果で足音も減るので射線切って相手に接近する時も便利でした。 使